会社概要ヘッダー

Happiness and Satisfaction

安心と満足





わたしたちは高品質を生み出す生産体制を構築し、お客様の視点にたった製品作りを目指します

当社は、地場産業であった鎖加工の町工場として創業し、地場産業が時代と共に衰退していく変革の時、据付、配管工事業に転業し、全国の原子力発電をはじめ、火力発電所のタービン据付工事などを行ってまいりました。その後、現在の主要取引様とのご縁もあり、生産ラインに業務請負や人材派遣業を新たな道として開拓し、自社工場建設に伴い加工、組立、検査といった多くの仕事をさせていただくこととなりました。
現在は、「製造業」と「人材派遣業」を主な経営形態として取組んでいます。これからも地域のVenderとしての責任を自覚しながら、人材教育に重点をおきグローバルな視点にたって「安定した品質」と「安心と満足」を提供できる企業でありつづけたいと考えています。

株式会社叶工業所
代表取締役
松本伸哉

会社概要


2008年(平成20年) 1月 「品質マネジメントシステム」ISO9001取得

会社名 株式会社叶工業所
英文社名 Kanou Industrial Co. Ltd.
事業所・所在地
<本社・本社工場>
〒672-8023
兵庫県姫路市白浜町甲850番の6 <Map>

  Tel 079-246-1237 (代表)
  Fax 079-246-2568

<第二工場>
〒672-8023
兵庫県姫路市白浜町甲784番地 <Map>

  Tel 079-247-0080
  Fax 079-247-0090

<第三工場>
〒672-8023
姫路市白浜町甲402番地33

工場案内は、こちらから

設立 1965年4月
株式登記 1986年11月
資本金 2,000万円
従業員 80名 (2024年)
役員 代表取締役 松本 伸哉
専務取締役 松本 拓真
決算期 5月
取引銀行 但馬銀行・商工組合中央金庫・播州信用金庫他
事業内容 ・各種精密機械加工
・各種精密機械組立
・国内向け及び輸出用梱包業務
・各種精密部品の検査業務
・アミューズメント機器組立・検査
・労働者派遣事業 <グラント株式会社:派28-301641>
主要取引先 ・三菱電機モビリティ株式会社
・光菱電機株式会社
・株式会社蔦製作所 ・株式会社コーボー
所属団体 ・姫路電装品事業協同組合
・姫路商工会議所
・姫路経営者協会
・姫路労働基準協会
・飾磨防災協会
・姫路市消防団協力事業所
・姫路市中小企業共済センター
・暴力団追放兵庫県民センター
・法務省出入国在留管理庁 登録支援機関
・姫路市シニア活動認定事業所
・ひょうご仕事と生活の調和推進認定企業
・「わが社の健康宣言」登録事業所


アクセス マップ





会社沿革


1958年(昭和33年) 4月 松本鉄工所設立
細物のチェーン加工を主に地元白浜町にて松本太平が創業
1965年(昭和40年) 4月 叶工業所に社名変更
1986年(昭和61年) 11月 株式会社に法人登記
松本太平が代表取締役に就任
1986年(昭和61年) 11月 三菱電機株式会社 姫路製作所(現三菱電機モビリティ株式会社) 取引開始
1990年(平成2年) 7月 本社工場完成(兵庫県姫路市白浜町甲850番の6)
1998年(平成10年) 4月 姫菱テクニカ株式会社 取引開始
2001年(平成13年) 7月 第二工場完成(兵庫県姫路市白浜町甲784番地)
2002年(平成13年) 3月 光菱電機株式会社 取引開始
2002年(平成13年) 7月 松本伸哉が代表取締役に就任
2005年(平成17年) 3月 外国人技能実習生寮完成
2005年(平成17年) 5月 外国人技能実習生の受入れを開始
2008年(平成20年) 1月 「品質マネジメントシステム」ISO9001取得
2012年(平成24年) 5月 光菱電機株式会社構内に「上郡事業所」を設立
2017年(平成29年) 6月 資本金2,000万円に増資
2017年(平成29年) 12月 第二工場内に 機械加工作業場増設
2022年(令和4年) 12月 第三工場 アミューズメント機器組立・検査 稼働開始
2023年(令和5年) 2月 本社工場 機械加工場新設 稼働開始